今週も東京から生中継です(泣)。

06:30 自宅

起床。
今週は出番が夕方からなので、出発が遅く、
安心して夜も眠れるはずだったのですが、





結局、夜更かしをしていたので、やっぱり寝不足w

10:00 三ノ宮

出発ですが、その前に、少し街を散策。
そして、新幹線回数券、制コレヤングジャンプともに、
ナガサワさんのグラビアも載っていてローラ・チャンのへそ出しチャイナドレスが表紙のヤングサンデーを確保。
更に、ジュンク堂に立ち寄ったところ、金庸の「倚天屠龍記」の最新刊が発売になっているのに遭遇し、
むしろそれで、いきなりテンションが高まってしまう筆者。
当然、即レジ。そして、出発前から、荷物いっぱい(泣)。

続きを読む

「Girl's BOX」プレミアムイベント@東京キネマ倶楽部(鶯谷)

長谷部優長澤奈央嘉陽愛子星井七瀬、斎藤未知、紗綾。17時から。

開始前

先週の「アクエリアンエイジ」で物販に見られた行列のインパクトが強すぎて、
きっと今週も同じ勢いで並ぶのだろうと思い、16:00開場なところ、15:30には現地入りしました。


が、実際には、人出全然w


それもそのはずで、後でざっと見た感じでは、200人いるかどうか?という感じでした。


閑話休題
16:00付近になると整列し、そして、予定開場時刻を少し遅れて、入場。
尚、会場は建物の6Fだったので、外で整列し、エレベーターに乗って会場に行く、という感じ。
で、おきまりのドリンク代500円と、荷物チェックを経て、入場ですが、
いつもながらに、これはどうにかならないものかと思います。
ドリンク代はチケットに含めればいいのに、と思うのと、カメラ付き携帯や胸ポケットとかはスルーなので実質的に手荷物検査は何の意味もなくw


閑話休題
会場内は、パイプ椅子が横並びで、ざっと見た感じでは、20席×10列程度。
で、会場の後ろと左手では、物販がありました。
因みに売られていたのは、

  • 斎藤未知なTシャツ
  • ナガサワグッズ(ラブボディTシャツ復刻版なども)
    • 生写真特典があった風。
  • Girl's BOX関連
    • フォトブックが先行発売で、これは6人の直筆サイン入り
    • 映画のナビゲートDVDも売られていましたが、これは見たところ特典なさげ。
    • その他、過去のGirl's BOX関連CD/DVD
    • Girl's BOX劇場版の前売り券(トレカ付き)。
  • NAONのYAONのチケット
  • CD/DVD類
    • 「Girl's BOX Original sound collection」は先着でメンバー直筆サイン入りポスター
    • その他CD/DVD類も多くはポスター付き

などでした。
で、フォトブックのあたりには行列ができていましたが、
明らかに「アクエリアンエイジ」には負けている感じで、これならあまり早く来る必要もなかった、と^^;

続きを読む

Girl's BOX ラバーズ・ハイ (http://www.girlsboxmovie.com/)

前述のプレミアムインベントの一環で、一足お先に見てきました。


内容は、
歌手に憧れる或る田舎の少女(長谷部)が、親の反対を押し切って上京するのですが、
オーディション詐欺に引っ掛かり、都会で右往左往する状況に。
そこを、たまたまオーディションで一緒だった少女(ナガサワ)に救われて、
ナガサワとその仲間たちと一緒にバーで働く事になるのですが、
そのバーの売上増を企画する中で、はじめの夢の通り、歌を歌う事になる…という感じ。

続きを読む

バンテージ・ポイント (http://www.sonypictures.jp/movies/vantagepoint)

色々と調べていると、新宿バルト9で、21時過ぎから23時頃までの上映という、
お手ごろ感が高い回があり、果敢に攻めてきました。


もっとも、時間うろ覚えで、21時から、と思っていたら、21時半からだったのと、
20時過ぎだから、レイトショー料金だろうと思っていたら、


この映画館、なぜか20時過ぎの上映でも、レイトショー料金ではなく、正規料金


という罠に遭遇。
前者は、Girl's BOXの握手会カットの遠因でもありますが、むしろ空き時間が出来た事で晩御飯を早めに取れたので、一長一短。
が、後者はだからといって、良い事が何もなく、かなり痛恨でした…(遠い目)。


閑話休題
内容は、
スペインで起きた、米国大統領の暗殺事件について、
8人の目撃者たちの視点で何度か事件を見直すことで、
その事件の全貌が明らかになっていく…感じ。

続きを読む