山本梓@ヤマギワソフト館(秋葉原)

DVD「あずあずトラベリング」発売記念トーク&握手会。12:00から。

愛のミラクルムーブメント(第一部)

※以下、イベントまでの今朝の挙動を徒然なるままに。


今回の東京旅行の目的は、主に、

  1. 山本梓のイベントに必死で参加。
  2. シブスタのイベントに何となく参加。
  3. 市川由衣のトレカ予約分の回収作業。

の3つの用事がありましたが、この中で一番厄介だったのが実は3番。
というのは、新宿(さくらやホビー館)、秋葉原アニメイト)、新橋(福家書店銀座店)と3箇所回らなければならない上に、早い段階で回収しても荷物になるだけで、できるだけ回収作業は後に回したいというジレンマがあった為。


という訳で、理想を言えば本日のイベント参加が全て終了した後で一気に3箇所回りたかったのですが、さすがにそれはキツいと思われ、背に腹は変えられず、午前中から回収作業開始。
そして、まずは新橋の福家書店へ赴き、開店直後をやや過ぎた10時20分頃に、現地に到着し、1箱目を回収しました。


さて、その後ですが、イベントが12時開始という事で、やや時間があり、何となく御茶ノ水書泉ブックマートへ移動。
この「何となく」が後で痛い思いに繋がるわけですが、この時は時間がまだあるという事で、そういう意識ゼロ。
そして、彼の地では、和希沙也の整理券ではなく市川由衣の整理券の配布状況を確認しつつ、Fridayなど、諸雑誌を捜索(汚れ無しは駅売りが固いですが、本屋なら、金券ショップで割安に買える図書カードが使える為)。これが大体11時頃でした。


で、その後、「まだ時間がある」という認識で、三省堂・書泉をめぐりつつ、帰りの新幹線の時刻とお昼なランチバイキングの調査まで手を伸ばしたのが運のつき。
思わず夢中になりすぎて、気が付いた時には、なんと、御茶ノ水の奥地で11時20分。
イベントは確かに12時開始ですが、30分前には集合しておく必要があり、イキナリの激ピンチ。まぁ、少しばかり遅れてもイベントに参加できなくなる事は無いのですが、やはりどうせなら少しでも前に陣取りたいファン心理があり、「11時20分」という時計の針が意味するところは、ピンチ、ピンチ、大ピンチです。


…思わず、駅まで小走りしました(爆)。


すると、その愛に満ちた行動が神様の心を動かしたのか、御茶ノ水駅に着けば、まさに電車が来たところ。待ち時間≒ゼロ。そして、飛び乗り、成り行きで秋葉原に出て、更に駅から会場のヤマギワまでベストを尽くすと…到着は11時半を過ぎていましたが、整列開始が少し遅れており、なんとかセーフでした。


思わず、ほっと一息。そして、これが本日ミラクルを感じた瞬間、その1。以上余談でした。

イベントの話。

  • 余談はさておき、いわゆる「闇あるところに光あり、山本梓イベントあるところに、筆者あり(それはかなりオーバー)」という事で、参加してみました。
  • イベントの参加者は大雑把に見て80〜100人というところで、少し少ないような気がしました。
    最盛期を過ぎたのでしょうか?(爆)
  • ちなみに、今日のあずちゃんは、まず、白と黒の斜め縞のワンピース@肩出しで登場。よくわかりませんが、とてもグッと来ました。危険でした。
  • イベントは、トーク⇒ファンからの質問2,3⇒撮影会⇒握手会⇒複数購入者の2ショットチェキ撮影会、という流れで、まずはトークから。
  • トークでは、主にDVD撮影の話で、昨年の10月ごろにバリ島で撮影したものだとか、見どころはエキストラ出演してる現地の女の子が「チョーカワイイ」とか、花びらの浮いた風呂のシーンがあるけど、風呂の隣にトイレがあって、それが妙に気になったとか、そんな話をしていました。
  • 後は、近況で、髪を切ったこととか、最近は料理をしてみているとか。
    でも、会場の雰囲気は微妙。そして、それを見たあずちゃんも「確かに微妙だから…」と微妙なリアクション。
  • その後、ファンから質問を2,3という話になりますが、なぜか手の上がり具合がかなり少なく(爆)。
    という訳で、初めに当たった人は、例の和希沙也ファンの人。
    そして、質問は、「シブスタでズバリ他の曜日になるとしたら?」というようなもの。
    或る意味盛り上がりましたが、この辺の内容は、そちらで熱く語られると思いますので(煽)、こちらでは割愛。
    まぁ、一言で言うと、俗に言う“やらかした”状態、あずあず大ピンチという感じでしょうか。
  • そういえば、余談ですが、あずちゃんは熊田曜子安田美沙子あたりと仲が良いらしく、昨日の晩は、この2人と呑んでいたという話でした。
    ちなみに、3人の中では安田美沙子が一番強いらしいです。
  • 更に余談ですが、酒といえば、あずちゃんは滅法弱いらしく、なのにバリ島の最終日では、打ち上げで呑みすぎ、はじけてしまった模様(爆)。
    そして、その後、夜便で帰るに際して、空港まで、スタッフに絡みながら千鳥足だったとか(怖)。
    それを聞いて、一瞬、絡まれてみたいと思ってしまった筆者は一体…(汗)。
  • あと、その他の質問は、新しくもう1匹、犬を飼い始めたあずちゃんに対して、「どちらの愛犬が自分と相性がいいみたいか?*1」とか、料理の話題にちなんで?、「バレンタインにチョコを沢山作るらしいけど、誰に渡すのか?*2」とか。
  • さて、そんなこんなでトークの部が一段落すると、一旦退場し、お色直しを経て、撮影タイム。
    が、ここで、衣装が変わるという、予想外の嬉しい(?)展開。ちなみに、今度は、上はキャミ風の衣装で、下がショートパンツでした。
    最盛期云々の真偽は不明ですが、美脚全開で、これもとても可愛かったのは言う間でもありません(キッパリ)。
    ところで、時々思うのですが、こういう場合、控え室では、みんなの前で下着姿見せまくりの生着替え状態なのでしょうか?それとも、やはり、控え室の中に更に着替えルームみたいなものがあるのでしょうか?やや謎です。まぁ、どちらであっても着替えシーンを見せてもらえる可能性はありませんが^^;
  • 話を戻して。撮影タイムは、今回、1列ずつ前に出て、約1分間、激写直打ちという感じ。
    おかげさまで、使い捨てカメラな筆者でも最大限に無理が利きました(笑)。
  • そして、撮影タイムの後は、一旦全員との握手会。
    相変わらずの自主的な高速回転です^^;
    まぁ、別に無駄に粘る必要も無いんですが。
    ちなみに筆者は関西人らしく「今日は面白かったです。」と述べてみました。
  • で、その後、複数購入者の2ショットチェキ会を経て、約1時間でイベント終了。
    ちなみに、筆者の写真写りは相変わらず…(泣)。
  • 感想ですが、トークな時間はいつもより割と内容が濃く、良かったです。ただ、事有るごとに「チョー」「チョー」と言ってたのが、何故か少し気になりましたが(爆)。というか、「チョー」言い過ぎ。
    一方で、握手会は諸状況が絡まって相変わらずの高速回転。どちらかといえば、筆者はそろそろこちらでも「濃い」反応をしてもらえるようになる方が嬉しいのですが…。

*1:新しい犬はヤンチャらしく、今までのミルクの方が相性が良いとの事。

*2:スタッフとか、要するに仕事でお世話になってる人、な模様。