ブラウザ三国志・課金ナシの序盤・その3

本日は小技系の話。

陣地取り

約13時間で3マス進める方法

領土破棄が6時間かかる一方で、破棄手続き中も領土であることを利用します。

■初発
本・・・目

こんな感じで3マスある場合(本=本拠地、目=目的地)。

■名声1取得後の領土化
本◎・・目

とりあえず、まず隣マスを取ります(◎が取ったマス)。
が、ここで、しばらくしてから、取ったマスに破棄指示を出します。


次の名声を得るのが12時間後だとすれば、
その5時間前ぐらいがいいですが、この辺は、慣れとも相談。

■初発から約12時間後(2つ目の名声取得時)
本◎◎・目

領土破棄は6時間かかるので、この時点では、まだ最初の領土が残っています。
そこで、その領土につなぐ形で、急いで、2つ目の領土を取ります。

■領土1破棄完了時
本・◎・目

ここで名声が1つ手元に戻ってきます。

■名声再利用後
本・◎◎目

で、おもむろに、繋ぐ形で、再度攻めると、2つの名声で3マス進みます。
理屈上は、領土1破棄完了の1秒前までにこの形になっていれば良いのですが、さすがに1秒は無理があると思います。


ちなみに、この応用技ですが、2つ目のマスを取ったところで、即座に廃棄指示を出し、
その後、3つ目のマスを取れば、更に最短時間で手元に名声が1戻る事になります。


砦に向かって一直線な時に有効な技。
ただし、所定時間後に、必ず領土化を行わないと、せっかくの苦労も水の泡w

名声取得前に攻め入る

空き地を攻め取っても、名声がなければ領土化できませんが、
逆に、出兵時に名声を持ち合わせていなくても、実際に空き地にたどり着いた時に名声があれば、領土化できます。


領土が広がって来ると、攻め込むのに30分や1時間もかかる時がありますが、
安心を得たい場合は、名声が手に入る時間を予測して出兵するのも一つの手。

フェイント攻め

たとえば、★5(★が多い方が貴重な土地)に向かって一直線で伸びる領土とかは、
その意図がモロわかりw


他に狙っている人がいなければ、それでもいいのですが、
狙っている人がいれば、その時点で、往々にして牽制が生じます。


逆に言いますと、誰も狙っていないと見せかける事で、
手近に領土を持つ他のプレイヤーの油断を誘う事も可能…かもしれない、という話。


最後は、人間心理の問題なので、
必ずしも成功するとは限りませんが、
ただ、たどり着くのに必要な時間・名声は決まっていますから、
ダメでもともと。


前置きが長くなりましたが、
たとえば、距離6の場合、普通に考えると6の名声が要ります。
12時間ごとに1ずつ補給されるのを待つと、たどり着くのに72時間、すなわち3日。


上述のテクを使う事で、多少短縮する事は可能ですが、
いずれにせよ、名声が不足していてたどり着けない間は、全くそぶりを見せず、
名声が溜ったところで、一気に領土化を進めていけば、墨俣城のように、一夜にしてたどり着くことも可能w


序盤で、領土が異常に少ないとそれもそれで怪しまれますので、
実際には、領土破棄を多量に行って、一気に名声を確保し、
目的地に隣接したら、途中の「道」に使った領土は、再破棄で、6時間後、別のところに充てる…というのが、完成系かと思います。

建築

拠点について

生産量ボーナスがある「村」と、戦に有利な「砦」がありますが、
基本的には、「村」で良い気がしてきています。


むしろ、戦時は、「宿舎」をしっかり立てて、兵を置く事の方が、重要。

練兵所系施設の最適レベル

練兵所、兵舎、弓兵舎、厩舎、兵器工房は、レベルを上げると、兵の製造時間が短縮されますが、
言うまでも無く、レベルアップには、時間(と資源)を要します。


時間と資源があれば、際限なくレベルアップしても良いと思いますが、
レベルアップに要する時間+兵製造時間を並べてみますと、
細かい計算は割愛しますが、
序盤(20ぐらいをまとめて作る)は、レベル3ぐらいで、
終盤(100〜200ぐらいをまとめて作る)は、レベル7ぐらい
が最適っぽい気がします。


もっとも、レベルアップ中も兵の製造は可能なので、
他の建築をする必要が無ければ、レベルを際限なくあげても、実害は無いかもしれませんw

生産系施設のレベルアップ

基本的には、満遍なくレベルアップさせるのが良いようです。


特に、低レベルの方が、建築所要時間が短いので、
低レベル→高レベルの方が、高レベル→低レベルよりも、
早く効果を得る事が出来ます。


なお、拠点の面倒見をする武将の知力を度外視すると、
物理的に生産設備数が多く取れる本拠地と、生産量ボーナスがある村を優先し、砦の生産設備建設は後回し。