ブラウザ三国志・課金ナシの序盤・その2

昨日に続いてこの話題。


因みに、昨日は手順的な記載をしましたが、
本日は、どちらかといえば、プレイをした印象的な話を。

設備

感覚的に、糧を使うのは兵の作成。
従って、他の伐採所、石切り所、製鉄所と同数ではなく、それらよりも少なくて可。


本拠地の場合、まず、既存の穀物×3と、菱になるように2か所。
他に、1,2箇所あれば十分。
不足分は、プレイ開始後1週間程度で得られる拠点(村)で埋めあわせる。


なお、基本的には、他の生産設備同様、
まんべんなく全体的にレベルを上げていくのがいいものの、
銅雀台は急ぎ欲しいところなので、
拠点を新設するたびに、
少なくとも1つのレベル5だけは、急ぐ。

伐採所、石切り所、製鉄所

森林、岩山、鉄鉱山といった資源マスの隣はこれ。


ちなみに、集中して1つずつレベルアップするのではなく、
満遍なく全体的にレベルを上げていく方が効率的。


他、水車、工場、訓練所といった設備は後半まで作成できない事が通常なので、
後でこれらを作るにしても、一旦、用地には、これら生産設備を作っておくという手はある。

倉庫

プレイスタイル的に、通常は、プレイ時間で資源を消費して、プレイ外時間で貯蓄するのが基本。
従って、1日1回プレイなら、現在の生産量の12〜24倍の貯蓄が出来るようにしておけば十分(特に序盤)。

練兵所・宿舎

序盤は、ともに他設備の建築要件となるレベル3/レベル5止めで可。
ただ、中盤以後は、むしろ設備拡充より兵配備に重点が置かれるため、
宿舎は、際限なくレベルアップさせたいところ。


なお、砦の場合は、生産設備を作らずに、いきなり倉庫を作ったのち、練兵所、宿舎に走る手もある。

研究所

研究体制が整ってから作成、レベルアップ。
不用意に先にレベルアップさせない。


また、そういう意味では、終盤まで、レベル5で止めておく手もある。
(矛槍兵以後は、なかなか研究できない)

鍛冶場、防具工場

研究所よりも、むしろ、こちら、特に鍛冶場の作成は急ぐ。
ちなみに、当面は、兵器工房要件のレベル3で止めておき、
銅雀台がレベル7になってから、鍛冶場をレベル5にするぐらいでも良さげ。

兵舎、弓兵舎、厩舎

基本的に、各レベル1で良いw

兵器工房

一方、破壊兵器は通常、作成にだいぶ時間がかかるので、
できれば、こちらはレベルを5ぐらいまであげてからの作成に臨みたい。

銅雀台

他人より早く名声を貯める事が、
他人よりも早く地の利を得るのに有利なので、
とにかく暇さえあれば、銅雀台。


感覚的には、レベル7までを急ぎ、
その後は、備蓄次第。

訓練所

レベルアップはやぶさかではないものの、
レベルを上げて高速展開を考えるよりは、
領土の最端に拠点を作って、そこから攻め入るようにした方が得。

市場

一応、あると便利ながら、
レベルを上げる優先度は低い。
何より、各拠点ごとには不要。

水車、工場

市場をレベル8、10とあげるのが大変なので、
大体においては、むしろ、趣味の域。