A列車で行こうDS

A列車で行こうDS

A列車で行こうDS

ジャンル

鉄道会社経営系のSLG

ゲームの概要

線路を敷いて、電車を走らせて、
得られた利益を子会社や、新路線に投資しつつ、
街を発展させて、さらに利益を膨らませる…の繰り返し。

購入の動機

イナズマイレブン」はその後どうなったの?

とか、

セブンスドラゴン」はどこまで進んだの?

というツッコミが聞こえそうで、


実情としても、盗難に遭って既に手元にない「イナズマイレブン」はともかく、
セブンスドラゴン」は、毎日のようにプレイ中でしたが、


ゴールデンウィークの過ごし方を模索中に、
PC版体験済みのこのゲームが、最近、DS版で発売になったと知り、
じゃぁ、買ってみようか、と^^;

個人的な感想

基本は2D画面ですが、
高架も地下鉄も作れるので、立体的な都市作りが可能。


しかも、単に線路を敷くに留まらず、
子会社運営(&建築)や、道路敷設もできるので、
その気になれば、かなり自由自在に総合的な街並みをアレンジできる上、
その出来あがった街並みを3Dビューで見られるようになっています。


また、法人税納税はもとより、株式投資、自社株の公開、新技術の開発といった、
一般企業的にポピュラーな仕組みもしっかり存在しており、
システムとしての完成度は高いと思いました。


ただ、死角無しという訳ではなく、
唯一気になったのが、





実は、操作性


例えば、Aボタンを押すと、保有する鉄道・駅・車両・停留所・子会社のステータスを順次確認できるようになっていますが、逆に戻る事が出来ないので、ひとつ前と見比べる、という操作が意外と困難。


2駅間を往復で運転してる時とかは、2駅なり、2車両なりを交互に見比べる操作をついついしたくなるものだと思うんですが、それができません。


これはまだ序の口で、最たるものは、「撤去」の操作。
まず、時々、大規模な都市再開発をしたくなる時があり、
その時は、運転中の鉄道に、駅、線路、そして、子会社といった、付近一帯を「撤去」して更地に戻すのですが、
操作が、「初めに撤去ありき」ではなく、
鉄道を選択してアイコンからメニューを出して鉄道撤去、駅を選択してアイコンからメニューを出して駅撤去…と、いちいち別のアイコンから「撤去」を出してくる必要があり、これが実は相当まどろっこしいです。


また、そもそも、なぜか、車両の撤去作業の際には車両の基本性能が詳細に表示されません。
速度と最大搭乗者数ぐらいはわかりますが、車両開発を進めるうちに、速度・搭乗者数が同じでも運賃や運転経費が違う車両が実際に出来てきますので、これでは情報が不十分です。


一応、カラーリングとネーミングで、対応を取る事は可能ですが、路線の一部だけを夜(ゲーム内の時間で)に車両変更しようとすると、夜はカラーリングの違いが非常に見難く、更にネーミングも車両型番ではなくて「○○線」とかにしてしまっていると、ほとんど処置なし。


どの路線に新型を投入するかは、昼間のうちに十分把握しておかないといけない、という事になってます(笑)。


あとは、細かいところでは、Yボタンを押すと、早送りメニューが出てくるのですが、このメニューは、一番下に「X」が書いてあって、慣れるまではXを押せば消えるのかと混乱しますw (正解はもう一度Yを押す)


確かに、線路をタッチペンで敷くのは、マウスで敷くよりはるかに直観的で楽とか、いいところもあるのですが、操作性については、全体的に、

三宮駅到着後の折り返し運転の際、
なぜか降車専用側では無く、乗り降り兼用側のドアから開き、
結果的に、乗り降りが無駄に混雑している、朝のラッシュ時の阪神なんば線区間急行

並みに、「理由はわからなくないが、もっとやりようがあるだろう」という気がしました。


という訳で、その辺を重点的に改良して、「2」を作ってもらったら、
それはだいぶ神ゲーになりそうな気がしますが、
その際は、PC版の移植という観点に留まらず、
例えば、

  • タッチペンでのメモ書き(都市計画青写真)機能。
  • 新シナリオのネット配信。

といった、DSならでは、という機能も付与して欲しい気がします。