モンスターハンターポータブル 2ndG・その3

ババコンガが倒せません

ババコンガというのは、密林に棲む白い猿のような奴で、
村長の☆2クエストで対峙する羽目になる、大型モンスターの1種です。


結論から言ってしまいますと、
タイトルとは裏腹に、本日、やっと倒せたのですが、
「本当に死ぬんだろうか?バグで不死身になってない?」というぐらい、
なかなか倒せず、相当手こずりました。


という訳で、以下、筆者レベルな人用に、攻略法の覚書き。

装備

とにかく、使いなれた種類の武器を選ぶのが大前提です。


このゲームでは、選ぶ武器の種類により、微妙に操作が異なりますが、
そういう操作面で、頭を使っているようでは、その時点で、ハンデです。
攻撃の仕方を体で覚えている武器が好ましく、
逆に言うと、どの武器を選ぶにしても、攻撃スタイルが手になじんでいないなら、
もっと難易度の低いクエストを繰り返して練習してからにした方が良いです。


が、そーいう基礎的な部分はおいておいて、
一般的には、武器を出したままでも走れ、また、攻撃速度が素早いもので戦うのが、
やりよいように思います。
該当するのは、片手剣、双剣、太刀、など。理由は後述します。


因みに筆者は試行錯誤の結果、片手剣の「アサシンカリンガー」でクエストを完遂しました。

持ち込むアイテム

自信がある人は、適当で。
自信がない人は、「回復薬グレード」と「こんがり肉」はフルで、「砥石」もそれなりに。
更に自信がない人は、「回復薬」もフルで持ち込む事を勧めます。


後は、麻痺や眠りを誘うアイテム、爆弾なども、手元にあるなら持ち込むと、楽になるはずですが、
筆者は、戦闘中にアイテムを切り替えて使うという操作に、まだ慣れきっていない為、
戦闘中は回復薬しか使わない前提で、他のアイテムは、あっさりと切り捨てました。

ババコンガ戦まで

ババコンガは、当初、地域3にいます。
という訳で、とりあえず、その地域3に行かないと話が始まりませんが、
色々と試した結果から言うと、直行せず、


地域1→地域2→地域1→地域9→地域3


と少し寄り道して行く方が良いようです。


少なくとも、1の地域は、2度訪れて、
大きな猪野郎(ブルファンゴ)だけは、あらかじめ2度狩っておくべきです(2度狩ると、3匹目以後は出ない模様)。
他は、3の地域の青いトカゲ野郎(ランポス)も狩りつくしておけるに越した事がありませんが、
筆者と同じかそれ以下の腕な人は、ババコンガ退治だけでも相当時間がかかると思いますので、
そういうところで手こずって、ババコンガ戦までに時間がかかるのは、本末転倒です。
適当に見切る事を勧めます。


尚、地域3には、地域9以外にも、地域2や地域4からも侵入でき、
実際には、そのいずれから進んでもいいのですが、
地域3に入る前には、必ず、体力を確認し、
スタミナも、支給の携帯食料で、できるだけフルに近い状態まで上げておきます。

ババコンガ戦(地域3)

地域3は、通常、ババコンガ以外に、うざったい虫と小さな白猿(コンガ)が1匹います。
虫は無限湧きのようですが、ダメージが小さいので無視(洒落ではありません)するとしても、
白猿は、それなりにダメージを与えてくるので、無視し続ける訳にもいきません。
というか、コンガとババコンガの波状攻撃とかが来ると、そもそも回避・防御が精一杯で、攻撃どころではない状態に多々なります。
という訳で、まずは、定法通り、オトモアイルーと共同して、各個撃破。
言うまでもなく、体力の少ないコンガから退治します。


コンガが終わると、いよいよババコンガですが、
基本的には、

  • とにかく必ずババコンガを視界の中に入れておく。
  • 近くで真正面に立たない(射程距離外は一応、可)。
  • 攻撃チャンスを得ても、無理に攻撃し続けない。

この3つです。


ババコンガはいろんな攻撃手段を持っていますが、
その多くは、攻撃後に比較的長い隙があり、
こちらからの攻撃は、必ず、その隙で行うようにします。
しかも、横や後ろからw


一応、情報によると、弱点は頭らしく、
そこが狙えるなら、それに越したことはないのですが、
頭が正面についている以上、
頭を狙う=正面に立ってしまう可能性が増える
という事でもあり、下手な人は無理をしない方がむしろ良いと思います。
というか、手持ちの回復薬に限りがある以上、


手早く倒すよりも、とにかく倒されない事


の方が、この場合は大事です。
逆に言うと、そういう訳で、とにかく頻繁に立ち位置を変えるヒットアンドアウェイ型の戦闘になりやすく、
武器を出したまま走れたり、攻撃後の隙が少ない武器の方が、扱いやすく思われます。


尚、攻撃の癖は、自分で見切るべきことなので、ここでは割愛しますが、
そんなこんなで、少しずつダメージを与えていくと、
最後は、なんと、別の地域に逃げていってしまいますw
(罠とかで留め置けるなら話は別ですが)

ババコンガ戦(地域3から逃げた後)

どのタイミングで逃げるのかは、よく分かっていませんが、
地域3から逃げた後からが、正念場です。
というか、足止め策がないならば、この先も数度、
いいところまで来たのでは?と思うたびに、逃げられて悔しい思いをしますw


因みに筆者が見たところ、
地域3の後は、まず地域2→地域1と逃げ、
その後は、地域1,地域2,地域9を東奔西走した後、
最終的には、地域6に逃げ込む…という動きが多いようです。


この辺は、もう、頑張って転戦してください、としか言いようがありません(ぇ
ただ、強いて言うと、良くも悪くもカギとなるのは地域1。


まず、事前に猪野郎を狩っていないと、ここでの戦いでは、
ババコンガ以外に、猪の突進までケアしないといけなくなる為、
戦闘の難易度が無駄にUPしてしまいます。
ババコンガが来る前なら、猪野郎は普通に単独で狩れます)


一方で、地域1の隣にはベースキャンプがありますので、
この地域では、やばくなったら、とにかくベースキャンプ、という戦法で行く事により、
それなりに楽が出来るかもしれません。


でまぁ、ババコンガを地域6に追い込めば、いよいよ最終決戦です。

ババコンガ戦(地域6)

どうも、ババコンガの寝床は、地域6にあるらしく、
それまでの逃げ方とは異なり、
地域6に逃げ込んだ後は、寝て体力回復に入ります。


という訳で、他の地域へ逃げ込む場合とは異なり、
地域6に逃げ込まれたら、
できるだけ速やかに、地域6に追いかけて行き、
体力回復を妨げてやる必要があります。
でないと、またやり直しですw


ただ、逆に言うと、この地域6で戦っている限りは、
もう他所に逃げる事がないようであり、
ここまで来れば、後ひと踏ん張り。
気を抜かずに、頑張れば、何とかなるはずです。


密林でのババコンガ攻略は、大体こんな感じでしょうか。