はじめての自炊生活

そういえば、そろそろ自炊生活を始めて1年です。
という訳で、コーナー的には、一旦、この辺で〆ておきたいと思います。
でもって、最後のネタはコレです。

栄養のバランスを考える。

もっとも、筆者は栄養士の資格を持っている訳ではありませんし、そもそも作れる料理のレパートリー的に、たいそうな事は言えないのですが…。
ただまぁ、逆に言えば、この位、いい加減でも、無事息災に生きていけるんだ、と(爆)。

炭水化物・糖分

いわゆる炭水化物は、普通に米を食べていれば摂取できるはずなので、あまり気にしていません(キッパリ)。


一方、糖分の方は、筆者宅では砂糖の出番が乏しく、強いて言えば、果物を食べて果糖を摂取するか、飴やグミといったお菓子に頼る感じです(爆)。


いずれにしても、問題は、不足よりもむしろ、食べ過ぎないようにする事の方(笑)。

たんぱく質

動物性と植物性がありますが、動物性は肉や魚、卵なので、これまた基本的にはあまりケアしていません(キッパリ)。
というか、ベジタリアンではないので、肉も魚も食べずでは…(遠い目)。
一方、植物性は豆類だと思いますが、筆者の場合は、味噌汁と納豆で、ほぼ完了。

脂質

いわゆる油分。
これまたあまり気にしたことが有りません。
炒め物で充分と思う一方、料理の腕前的に、筆者は、炒め物をしないで1週間を過ごす事が不可能で…。


後は、その気になれば、ご飯にマーガリンと海苔・醤油で充分食事できますので(ぇ

ビタミン

A、B1、C、D、E、B12…と、色々有りますが、結論から言うと、いずれにしても、筆者の食生活で一番不足しやすい栄養素がこれではないかと思っています。


一応、野菜に多く含まれているものだという気がするので、毎日、できるだけ多くの(種類の)野菜を食べようと心がけています。
後は、特売の度に、バナナやアボガドといった比較的安い果物を買ってきて食べていたり。

カルシウム

逆に、糖分・脂質・たんぱく質といった三大栄養素以外で、一番摂取していると思われるのがコレ。
味噌汁を作る際に、煮干しでダシをとって、そのまま煮干しごと食べたり、ヨーグルトや牛乳を頻度良く食べ・飲みしていますので^^;

ミネラル

もずくやメカブで^^;

鉄分

牛乳やホウレン草、小松菜。レバーも気が向けば。

食物繊維

ごぼう…といいたいところですが、ごぼうは料理で使ったことが有りません。
普通に野菜を食べて取れてるもの…と信じたいところ。

塩分

特には気を使ってなかったり^^;

その他

タウリンとかDHAとか、色々あるようですが、気にして食べてはいません。
というか、気にして、多く含まれている食材を買ってくるようにしても、料理の種類が作れないので…爆。