タイタンクエスト

タイタンクエスト(原題:Titan Quest)」体験記です。

公子・その2

Warfareの公子も順調にLv.8を突破しました。


公子の場合は、結局、何も考えずに二次職としてRogueを選択し、Assassinになってしまいましたが、そういう訳で、本日は、Warfareと他職の組み合わせ考察。

Warfare + Defence = Conquerer

Healthが最大化するDefenceとの組みあわせで打たれ強さを伸ばすパターン。
盾を攻撃に用いるDefence特有のBatter系やShield Charge系は、多分死にますが、それ以外は大体無理なく使えそうです。


その為、肉弾戦では1,2を争う強さが得られると思いますが、恒久的にシモベをおいておける召還スキルが無く、寂しい旅になりそうです。
また、Energyが伸びないので、そのままでは強力なActiveスキルを使いにくいのが難点。

Warfare + Rogue = Assassin

Defenceが防御力を伸ばす組み合わせだとすれば、Rogueは攻撃力を伸ばす組み合わせ。
唯一、Rogueの強力なCalculated Strike系だけがOnslaughtとネタ被りで死にますが、武器によらずEnvenom Weapon系とLethal Strike系が、また、剣槍では、加えてBlade Honing、Open Wound、Anatomyといったあたりが、Warfareの破壊力を更に伸ばします。
またNightshade、MandrakeがWar Windで同時に複数の敵にばら撒けるのも吉。


もっとも、Defence同様、召還アシストが期待しにくいのと、Energy不足に陥りやすいのが…(遠い目)。

Warfare + Hunting = Slayer

Rogueと同じく物理攻撃力を伸ばせる組み合わせ。
剣又は短剣ではRogue。槍ならHuntingという感じ?


Art of the Hunt系、Wood Loreで攻撃力を強化し、Herbal Remedyで回復力を強化するのが一般的でしょうか。


問題は、Art of the Hunt系、Herbal Remedy、Call of the Hunt系など、仲間にも強力な効果が及ぼせるスキルを習得できるのに、Defence・Rogueとの組み合わせ同様、その仲間が居ない…爆。
また、同じくEnergyが伸びないので、工夫しないと、意外とスキルが使いにくいようです。
そして、やっぱり、Huntingの魅力である弓が使いにくい(Warfareな時点で、近接攻撃狙いになる)のが、欲を言うと寂しいところ。

Warfare + Earth = Battlemage

いわゆるハイブリッドで、火属性攻撃力を加味する組み合わせ。
Earth Enchantmentだけでもだいぶ攻撃力を伸ばせますが、それ以外でも、Heat Shieldで防御力強化が期待できます。
また、純魔法としても、攻撃力の高いEraptionが非常に覚えやすく、シモベもアリ。


うまくスキルを絞って育てれば、遠距離・近距離、物理攻撃力・属性攻撃力、いずれもバランスが取れたキャラになりそうです。

Warfare + Storm = Thane

Earthとの組み合わせ同様、ハイブリッドですが、こちらは、氷雷属性攻撃力を加味する組み合わせ。


Earthの場合と比べると、やや純魔法の攻撃力が低いキライがありますが、逆に言えば、習得スキルをSquall系、Storm Nimbus系、Energy Shield系に絞る事で、器用貧乏にならずに、近接攻撃スタイルを貫けるとも言えますか。

Warfare + Nature = Champion

Defenceとは別の意味で打たれ強さを追求する組み合わせ。


まず、Heart of Oakが体力と攻撃速度を強化します。
次に、Regrowthで文字通り、自力治癒が可能となります。
そして、Briar Wardで防御壁が作れ、Sylvan Nymphで弓の護衛もあり。
RefreshでAncestral Hornが使いやすくなるのも吉。


どれをとっても、Warfareには馴染むスキルばかりで、なかなか使い勝手がよさそうな気がしますが、逆に言えば、あれこれ手を出しすぎて中途半端になりやすいとも(爆)。

Warfare + Sprit = Spellbreaker

WarfareのスタイルでSpritスキルを使うとするならば、Deathcill Aura系で間接的に攻撃力を強化するか、Summon Liche KingやSummon Outasider、Enslave Spritでアシストを得るか。


いずれにしても、決して相性が悪い訳ではない気がします。

こうしてみると、Warfareはハイブリッド化するなら、どのタイプでもスキル的には特に不具合無し。それなりに攻撃力を伸ばせます。
むしろ、メレーを極めようとした時に、Energy不足をどう回避するのか?というのが意外と重要な問題となりそうです。