この曲でよければ聴いてください

先日、アイドルグラビア日記メモを見ていてミュージカル・バトンの存在を知り、「これは、回ってくるとヤバイ」と思いましたが、その一方でダレも回してくる人はいないに違いないと思っていた矢先、意外なところから、回ってきました。
という訳で、良くわかりませんが、本日は、その形式で行ってみます(でも、この形式だと、取り上げるのが既出ばかり)。

Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

ざっと調べたところでは、228MBです。
現在、動くPCが5台有ります(組み立て途中が、+1台)が、基本的にはPCで聞く趣味が無いのでどのPCにも入れていません。むしろ動画ばかり。
ただ、例外がモバイル用途のVAIO SRX7で、ここにアルバム数枚分入れています。
これは、出先でmp3 playerのSU35に入れ替える用。でも、今だかつて、出先で入れ替えた実績無し。
むしろ、現在は、出かける前にSU35に入れる用。

Song playing right now (今聞いている曲)

何も聞いていません(キッパリ)。
聞いている時に回答しろ、という事でしょうか?

The last CD I bought (最後に買ったCD)

過去ログを繰っていると、一瞬、「げげ、嘉陽愛子か!?」と思いましたが、違いました。
同時に3枚レジっていますが、気分的には、コイツという事で。

ベスト・オブ・ブランディー

ベスト・オブ・ブランディー

Brandyなら買うしかないでしょう(キッパリ)。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

Hunting High & Low

Hunting High & Low

幼少の折、初めて聴いた洋楽が、おそらくA-haの「take on me」です。
土曜日の夕方、増田敏郎の「ポップス・ウィー・ラブ・ユー」で「『take on me』が『て・が・み』に聞こえる」といったお便りが採用されたりしていました。
当時は、どちらかというと、男性Artistの方が熱く、彼らの甘いマスクにメロメロの女性が続出していた記憶。
が、筆者にはソッチの趣味が無く、評価対象は曲そのもの。
また、アニメな作りのPVが当時としては画期的(秀逸)でした。確か、ナイル・ロジャースのプロデュース(違いました?)。


ちなみに、Album収録曲に限ると、どちらかといえば、「take on me」よりも、PVが「take on me」の二番煎じ路線の「Train of thought」の方が筆者好み。

Learning Curve

Learning Curve

2枚目は、女性DJとしておそらく世界No.1と思われるDJ RAPです。
既出レビューはこちらになります。



手元にある推定800枚以上の洋楽CDのうち、筆者が一番聞いているCDは、おそらくコレです。しかも、ダントツのはず。
ちなみに、邦洋両盤そろえましたが、中でも最も秀逸なのは、どちらでも最終曲として収録されている「Ordinary day」。コレを聞いてしびれない人は音楽センスゼロといっても過言ではありません(多分)。
既に廃盤だったと記憶していますが、ハウス・テクノ系の方は必ず買っておくべき一品。


あ、そういえば、久々のAlbum買いに行かねば(汗)。

Post

Post

3枚目は世界最強の歌姫Bjork
既出レビューはこちらになります。


今でこそ、難解な風が漂い始めていますが、初期の作品はBjorkがvocalを務めていた「Suger Cubes」の影響が残りつつで、割とわかりやすい風でした。
閑話休題
Album中、聴くべき曲は2曲目の「Hyper-Ballad」。
一見(一聴?)すると全くBallardではありませんが、今だかつて、コレほどまでに切ない曲を聴いた事はありません。

Best of Dance Hits

Best of Dance Hits

4枚目は、ドイツのHubert KaH。
って、今回、取り上げたいのは「Angel 07」なのですが、それが収録されているオリジナルのAlbumが「はまぞう」で出てこないという罠。
代わりに出てきたコイツを挙げておきますが、実際、「Angel 07」を聞きたくてCD屋に行き、見当たらずにやむを得ず買ったCDもコレでもあり…。


おそらく、筆者がDJ Rapの次に聞いているのが、Hubert KaHです。
取り上げようとしていたのは「Angel 07」ですが、それ以外の曲も、みなクリアーなサウンドで、聞いていて飽きません。


ちなみに、Hubert KaHは既に解散していますが、本国では中心であったHubert Kemmlerが「Hubert KaH」というAlbumを出ているらしく。でも、どこに行っても見た事なし。どうなっているのか、教えて欲しい(怒)。

So Red the Rose

So Red the Rose

最後の1枚は、初めて買ったCDという事で。
既出レビューはこちらになります。


知る人ぞ知る、Duran Duranの別プロジェクト。
聴くべき曲は、唯一普通に売れた1曲目の「Election day」。と思わせつつ、2曲目の「The Flame」です。
PVがまたいいんですが、売れなかったので、あまりMTVで流してもらえなかった記憶…orz
後は、3曲目の「Good-bye is forever」もヨイです。

Five people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す5名)

当然全曲ナガサワさんですよね(爆)?
と言われて回されましたが、期待に答えられなかったため*1、とりあえず、期待に答えられる人に回してみます(煽)。

  • まずは何と言っても総帥。熱く、熱く、熱く、後、ヨロシク(笑)。
  • 次に、関西の雄、id:isikawa131さん(ひそかに毎日見てます!)。よろしく御願いします。
  • それから、赤い方。よろしくです。
  • オレンジレンジの人も行っておきますか。よろしく御願いします。
  • 最後は、更新する気があるのか無いのかわからない、なんちゃってイタリア人の方。本日の更新ネタとしてどうぞ。


※リンクを辿られると困る人もいるようなので、大部分はリンク以外の手段*2で回します。


ところで、これ、勝手に回してみても、相手の人がこのWPSを見て無いと、回らないのでは…?

*1:そもそも、邦楽で行くなら、ナガサワな前に、全曲、うちの姫です。

*2:トラックバックとか。