今週末の動き。

今週末は、待ちに待った楽園タイムです!!
と、言いたい所ですが、急に事情が変わってしまいました…(遠い目)。

  • 08/05(土)
    • 11:30 神戸でランチバイキング。
    • 13:00 一旦帰宅後、夜に備えて休憩。
    • 18:00 みなとこうべ花火大会を見に再出発。
    • 19:20 みなとこうべ花火大会で浴衣娘ともみくちゃモード
    • 20:37 花火大会を途中で中座し、JR三ノ宮を新快速で離脱。
    • 23:04 JR大垣駅着。
    • 23:19 いつもの「ムーンライトながら」で大垣離脱。
  • 08/06(日)
    • 04:34 品川着。その後、秋葉原でチームK11時公演のチケ並び。である訳が無く、しばし山手線でのんびりモード。
    • 10:00 新橋?
    • 11:00 秋葉原チームKの公演。である訳が無く、筆者は新宿あたりを散策?
    • 11:30 昼食(できればランチバイキング)。
    • 13:00 竹芝?
    • 14:00 竹芝で楽園タイム。と言いたい所ですが、おそらく、この頃、筆者は渋谷で旧知と再会タイム。
    • 16:00 チームKの夜公演チケ並び。である訳が無く、このぐらいで、おそらく東京離脱モード。
    • 20:00 新幹線で帰路なら、このぐらいで既に三ノ宮着。一方、在来線で流すなら、このぐらいが大体名古屋あたりと推定。いずれにしても、以後、成り行きで帰宅。

今夏初の東京遠征記

1800 自宅
荷物をまとめて早めの出立。
因みに、今回は、復活した愛機SRX7ではなく、新鋭typeTを持参の方向。
また、念の為、パラゴのDVDもかばんの中へ。
1830 元町
メリケンパークからハーバーランドに歩いて目の保養。
いや、それはあくまでもついでであり、単に、花火が良く見える穴場を探してうろうろしていただけ、ですが。
それはさておき、ハーバーランドに辿り着くと、既に入場規制が敷かれており、実はメリケンパークの方がまだ空いているという展開。結局、モザイクを一回りした後、逆戻り。
1930 メリケンパーク
という訳で、メリケンパークで花火鑑賞モード。
尚、毎年あまりうまく撮れないデジカメでの写真撮影ですが、露出を抑え気味にするとまだマシに取れる事がわかりました。
2015 メリケンパーク
花火がいよいよフィナーレに向かうというところで、電車の都合上、泣く泣く現場を離脱。
因みに、気になる浴衣娘の方は、玉石混交で沢山いましたが、はだけた人がいなかったので…(普通はいません)。
言うまでもなく、もみくちゃプレイもありません(キッパリ)。
2027 JR元町駅
駅に向かう最初の信号で、信号の向こうに多数の人を認めて、駅まで1時間コースか?と思いましたが、実はただ花火を見ている人たちで、問題無し。早めに現場を後にしたのが功を奏し、速攻で元町駅到着です。
尚、予定よりも早く駅に着いたので、一旦神戸駅まで戻って新快速を迎え撃つプランにしようかとも思いましたが(その方が三宮で座りやすい)、時間の読み間違えで乗るべきはずの新快速に乗れなかった場合、かなり悲惨な事になるため、順当にのぼりホームへ。
2037 JR三ノ宮駅
当初の予定通り、ここで青春18切符を使い、新快速長浜行きに無事乗車。
しかも、割と空いており、なぜか窓際席に座れてしまうミラクル。
もっとも、これでは淀川花火大会帰りの浴衣娘が大阪駅で大挙来襲してきても、全くハプニングがありえません。
ある意味セーフ、ある意味、後悔。
2227 JR米原駅
言うほど車内が混まぬまま、無事に米原駅到着し、乗り換え。
因みに、乗った新快速が長浜行きの為、乗り過ごしだけは避けねばと、車中は必死で起きていました。
2307 JR大垣駅
そして、そのまま難なく無事に大垣駅到着。
しかし、23:00発のF92がまだホームに止まっている謎展開。
2325 JR大垣駅
いつもと違う5番ホームから、少し遅れて、ながら出発。
尚、ここで少しのんびりとtypeTをいじってみますが、なぜかFirefoxで本日のWPSを更新しようとするとエラーで確実に強制終了。何故だーっ!!

ランチバイキング(神戸)

ダイニング

内容
いわゆるホテルのランチバイキングで、色々です。
因みに、今はエスニックフェアで、スパゲティー、ピザ、若鶏のカレー煮、海鮮キムチ(?)、冷豚シャブ、ざる豆腐、えび天、サラダ、高野豆腐の煮物等とともに、ナシゴレンとかもありました。
勿論、定番のカレーもあり、その他は、冷うどん、サンドイッチ、巻き寿司など。
一方、デザートは、ソフトクリームと杏仁豆腐とパイナップルで、飲み物がオレンジジュース、アップルジュース、グレープフルーツジュースにコーヒー、紅茶など。
場所とか
JR神戸駅の少し北で湊川神社の少し南、高速神戸駅の真上あたりに位置するチサンホテルの2Fです。
値段とか
1,200円で時間無制限な感触。尚、筆者は該当していませんが、老人割引、子供割引もある模様。
良いところ
○お皿が使い放題。
○ソフトドリンク飲み放題。
○(決してダメな訳ではないのに)割と空いている。
悪いところ
○お店の位置がわかりにくい。
筆者の利用法・感想
昨日、今年の健康診断の結果が返ってきましたが、それによると、どうも胃腸が怪しくなってきているとの事。
言うまでもなく、この、がむしゃらなバイキング食べ歩き企画が原因っぽいのですが、非常に楽しみにしていた、りかぽんとの明日の料理談話が不可能になり財布の負担が少なくなった為 いよいよこのWPSの更新ネタが切れてきたので、なんとなく本日、取材に行ってみました。
因みに、調べてみると、バイキングは約2ヶ月ぶり。
どうりで体重も5kg減った(というよりも、むしろ、おかげでやっと正常体重に落ち着いた)訳です。
しかしまぁ、それもこれも、みんな、イベント乱発で、筆者に旅を強い、旅先で「何か美味しいもの・変わったものを食べようか?」と思わせるナガサワが悪い!!(ぇ?
という訳で、ナガサワさん!是非、責任を取って、これから毎日、筆者宅で筆者の栄養管理をしてください!!(←どさくさに紛れすぎです)
前置き(前置きなのか…)はさておき、バイキングですが、結論から言うと、1,200円は、普通に適正という出来栄えでした。
というか、これで、1,000円ポッキリだったら、間違いなく今年の下半期ベスト3に入った事でしょう。そんなレベル。
お味の方は、加速がつくほど美味なものがある訳でもなく、また料理数も、ほどほどで、強いて言えば、むしろ、やや華となるおかずが少なめに感じられましたが、割と品揃えのバランスが取れており、普通に食べて普通に満腹になれます。
ドリンク飲み放題、時間無制限、お皿使い放題、そして、何より料理が温められているので、これで、1,200円なら、まずまずでしょう。